9月19日〜20日レースレポ 「第1回 JBCF 南魚沼タイムトライアル」「第49回 JBCF東日本ロードクラシック 南魚沼大会」
シルバーウィークに開催された新潟でのレースについてレポートです。
三国川ダム周辺6.8㎞を30秒おきに一人ずつスタートしていきます。
初めて走るコースなので試走をしておきたいので受付して試走にいきます。
コースは前半道幅がせまくコーナーが連続してアップダウンが続くテクニカルなコースですが、後半は下り基調...
ロードバイクかタイムトライアルバイクかで悩みますが、まずはタイムトライアルバイクで試走しました。
一周目はゆっくりとコーナー覚えながら走りましたが、コースに猿がいました。
2周目はDHバーを持って走って見ます。
初めて走るコースなので試走をしておきたいので受付して試走にい
コースは前半道幅がせまくコーナーが連続してアップダウンが続く
ロードバイクかタイムトライアルバイクかで悩みますが、
一周目はゆっくりとコーナー覚えながら走りましたが、
2周目はDHバーを持って走って見ます。
3周目試走している人にきおつけながら、
4周目も同じペースで走ってると雨が降ってきました...
レースはタイムトライアルバイクで走ることにしました。
監督会議が終わり、スタートまで時間があるので寝ます。
すこし寝て起きても雨がやんだり降ったりしてます...
アップしようと三本ローラーに...雨で滑ってうまく乗れません。
こういう時にテントが欲しいですね~。あと扇風機!
スタート地点まで走ってアップすればいいと思いスタート地点を目指します。
スタート地点まで2㎞の登り...明日のロードレースのコースですね...
インナーギアが42T...登りしんどいです...リアホイールはディスクだし...
これアップになってるのでしょうか~
スタート地点で車検を済ましてスタート時間までぼーっとして待ちます。
まだ雨降ってます...
名前を呼ばれ並んでいると、雨がやんできました。
ラッキーですが路面は濡れてます。
スタートしたら少しだけ登るのでフロントを42Tにしてスタートです。
登りをダンシングで登りアウター55Tに変速してDHバーを持ってあとは踏むだけ。
試走よりスピードが速いのか1ヶ所オーバースピードで突っ込みすぎてコースアウトしそうになりましたがギリギリクリア。
スタート地点まで2㎞の登り...
インナーギアが42T...登りしんどいです...
これアップになってるのでしょうか~
スタート地点で車検を済ましてスタート時間までぼーっとして待ち
まだ雨降ってます...
名前を呼ばれ並んでいると、雨がやんできました。
ラッキーですが路面は濡れてます。
スタートしたら少しだけ登るのでフロントを42Tにしてスタート
登りをダンシングで登りアウター55Tに変速してDHバーを持っ
試走よりスピードが速いのか1ヶ所オーバースピードで突っ込みす
ダムの端の折り返しまでアップダウンの連続。
ミスは1ヶ所だけ。
折り返しに入ってトンネルに。
ゴールまで下り基調です。
ゴールまで1枚1枚ギア落として踏み続けゴール。
6.8㎞休む事なく集中して出しきれました。
ロードレースも集中して出しきりたいです。
第1回 JBCF 南魚沼タイムトライアル E2 第7位
新潟遠征2日目。「東日本ロードクラシック」
ロードレースのスタートがお昼すぎなので朝はのんびりしてレース
アップするのに着替えてると暑いです。
天気よすぎです。
一時間ほどアップしてぼーっとして三本ローラー乗ってサインして
ローリングスタートなのでスタートの位置取りは気にせずに。
スタートラインから3列目ぐらいからスタート。
2㎞の登り手前でリアルスタートです。
1回目の登りで登れないと思ってたら2回目も登れず先頭集団からすこし遅れてアップダウン区間に。
また登りで遅れて追いかけることに。
今度は二人でローテーションしながらトンネル区間で追い付きまし
下り区間のコーナーで前にでて最後の登りに。
やはり登れず遅れていきます。
残り500mでダンシングすると両脚がつってストップ。
すこし動けず乗ろうとしてまたつってストップ。
平坦なとこまで歩いて乗ってスタート。
あとは脚がつらないようにシッティングのままゴール。
残り500mでダンシングすると両脚がつってストップ。
すこし動けず乗ろうとしてまたつってストップ。
平坦なとこまで歩いて乗ってスタート。
あとは脚がつらないようにシッティングのままゴール。
たくさん応援してもらったのにただ走っただけのレースになってしまいました。
でも、練習不足なとこを練習して来年も参加したいレースでした。
次回のレースも応援よろしくお願いします。
でも、練習不足なとこを練習して来年も参加したいレースでした。
次回のレースも応援よろしくお願いします。
幡司 勝
by velocafevoyage
| 2015-10-01 00:57
| voyAge roadracers
biCYCLE Cafe 'voyAge' ,,,,,,,, (O。O)
by velocafevoyage

カテゴリ
全体info
about voyage
create
menu
event
diary
voyAge cycling team
voyAge roadracers
CrMO STYLE
collaboration
market
voyAge JET factory
accsess
協賛企業
未分類
以前の記事
2023年 12月2022年 03月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月