11月29日(日)開催「voyAge touring 'bourgeois liner' 059」の日記
ボヤージュ野村が書いています・・・(^◇^)
★★★★☆ツーリング
「voyAge touring 'bourgeois liner' 059」は開催されました(O。O)
今回の「touring」は・・・呉港を出発し、「とびしま海道」「しまなみ海道」「今治市」「松山市」を周ります(^◇^) 「cycling」や「touring」の難易度は、「★」の数で表しています。「★~★★★★★」とあって、今回は「★★★★☆」です。流石に自転車で島を渡って四国まで渡るとあって、ベテランや強靭な方々が集まりました・・・(笑)

強靭な方々・・・(笑)

「呉~とびしま海道」間は、時間にユトリがあれば「小坪」を通ります。特に、朝は素晴らしいんですよ(^◇^)

とびしま海道「下蒲刈島」へ到着。「安芸灘大橋」をバックに定位置で撮影です。
まぁ・・・岡村港までは少々頑張って頂き・・・(笑)
ココは宗方港(大三島)。

「ワイワイ」「ガヤガヤ」楽しく「島」を・・・徘徊ナウ!

ココは「大島」ですね~(^◇^)

「勇姿」!!

今治市と言えば・・・「焼豚玉子飯」と言ふ・・・。

総勢「21名」を喜んで引き受けて下さるありがた~いお店(^◇^)

食べるの・・・は、早いですね・・・( ゚Д゚)

シルエットが美しいですねねねねね( ゚Д゚)

「今治市~松山市」間は、走りやすい「農道」を走りましょう!

ミカン・・・モギタイ・・・。

素晴らし「笑顔」に激萌えっす!!!

この辺は・・・各々のペースで好きなやうに走ります(^◇^)

ココの「農道」は路面もキレイで、アップダウンを「超」楽しめますよ~。

「乗ってない!」言われるわりに、素晴らしい「ポテンシャル」感ぢまっす!

それにしても・・・17時 or 18時台のフェリーに乗りたいと思ってましたが・・・。なんとか18時台に乗船できました~。「ヒ」が短い時期ユエ18時前にしてこの暗さですが、2灯合計1000ルーメン越えな方々も多く・・・(笑) 「サンセットクルーズ」はお預けですが、また4月 or 5月頃にリトライしましょう(^◇^)

旅の後・・・。頑張った後のこの「シュンカン」の為に頑張りました! めっちゃ盛り上げる「紅組」に対し・・・(^◇^)

「ボロ雑巾」具合を隠せない「白(青)組」・・・(O。O)

旅の動画はコチラ・・・(O。O)
music / LaLa composed by akihiro nomura
/ sinclair composed by akihiro nomura
performed by 'theatrefactory'
https://www.youtube.com/watch?v=J8tiXADmgVE
★★★★☆ツーリング
「voyAge touring 'bourgeois liner' 059」は開催されました(O。O)
今回の「touring」は・・・呉港を出発し、「とびしま海道」「しまなみ海道」「今治市」「松山市」を周ります(^◇^) 「cycling」や「touring」の難易度は、「★」の数で表しています。「★~★★★★★」とあって、今回は「★★★★☆」です。流石に自転車で島を渡って四国まで渡るとあって、ベテランや強靭な方々が集まりました・・・(笑)

強靭な方々・・・(笑)

「呉~とびしま海道」間は、時間にユトリがあれば「小坪」を通ります。特に、朝は素晴らしいんですよ(^◇^)

とびしま海道「下蒲刈島」へ到着。「安芸灘大橋」をバックに定位置で撮影です。

まぁ・・・岡村港までは少々頑張って頂き・・・(笑)
ココは宗方港(大三島)。

「ワイワイ」「ガヤガヤ」楽しく「島」を・・・徘徊ナウ!

ココは「大島」ですね~(^◇^)

「勇姿」!!

今治市と言えば・・・「焼豚玉子飯」と言ふ・・・。

総勢「21名」を喜んで引き受けて下さるありがた~いお店(^◇^)

食べるの・・・は、早いですね・・・( ゚Д゚)

シルエットが美しいですねねねねね( ゚Д゚)

「今治市~松山市」間は、走りやすい「農道」を走りましょう!

ミカン・・・モギタイ・・・。

素晴らし「笑顔」に激萌えっす!!!

この辺は・・・各々のペースで好きなやうに走ります(^◇^)

ココの「農道」は路面もキレイで、アップダウンを「超」楽しめますよ~。

「乗ってない!」言われるわりに、素晴らしい「ポテンシャル」感ぢまっす!

それにしても・・・17時 or 18時台のフェリーに乗りたいと思ってましたが・・・。なんとか18時台に乗船できました~。「ヒ」が短い時期ユエ18時前にしてこの暗さですが、2灯合計1000ルーメン越えな方々も多く・・・(笑) 「サンセットクルーズ」はお預けですが、また4月 or 5月頃にリトライしましょう(^◇^)

旅の後・・・。頑張った後のこの「シュンカン」の為に頑張りました! めっちゃ盛り上げる「紅組」に対し・・・(^◇^)

「ボロ雑巾」具合を隠せない「白(青)組」・・・(O。O)

旅の動画はコチラ・・・(O。O)
music / LaLa composed by akihiro nomura
/ sinclair composed by akihiro nomura
performed by 'theatrefactory'
https://www.youtube.com/watch?v=J8tiXADmgVE
by velocafevoyage
| 2015-12-03 21:32
| diary
biCYCLE Cafe 'voyAge' ,,,,,,,, (O。O)
by velocafevoyage

カテゴリ
全体info
about voyage
create
menu
event
diary
voyAge cycling team
voyAge roadracers
CrMO STYLE
collaboration
market
voyAge JET factory
accsess
協賛企業
未分類
以前の記事
2025年 12月2024年 04月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2022年 09月
2022年 03月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月