9月29日(日)「voyAge touring 'bourgeois liner 4' 167」

●9月29日(日)
「voyAge touring 'bourgeois liner 4' 167」

9月29日(日)「voyAge touring \'bourgeois liner 4\' 167」_c0351373_21332262.jpg

●「とびしま海道」「しまなみ海道」「今治市」「松山市」を旅しましょう。

●絶景の「とびしま海道」に始まり・・・。安定の「しまなみ海道」、「今治市」を経て「松山市を目指しましょう。「今治→松山 間」は、地元サイクリストの協力を得て、走りにくい「196号線」は通りません。素敵道を松山市までひとっとび! 信号、ほとんどありません(^◇^) 
 
●松山港からは・・・「フェリー」で呉港までノンビリ、「サンセットクルーズ」を楽しみましょう!




【当日の流れ】

呉市「大和ミュージアム」に集合、出発。
   ↓
「とびしま海道」
   ↓
岡村港(とびしま海道) から 宗方港(しまなみ海道)までフェリー
   ↓
「しまなみ海道」
   ↓
今治市から松山市までは、海沿い197号線を避けステキ道(^◇^)
   ↓
松山港から呉港(広島港)はフェリーの上から瀬戸内海の夕日を楽しみましょう! (試走時の写真です↓)


9月29日(日)「voyAge touring \'bourgeois liner 4\' 167」_c0351373_21343955.jpg



集合     大和ミュージアム(正面玄関)
集合時間   6時30分
走行距離   150km
「旅」指数  ★★★★☆
解散     松山港→呉港・広島港 の船上

ガイド料   3000円

※車は、「大和ミュージアム 第一駐車場」 へ駐車されると便利です。(有料)
※フェリー代金は岡村港→宗方港410円(プラス自転車代金250円)、松山港→呉港2670円(プラス自転車代金430円)です。
※当日の朝、自走で呉港に集合され、帰りは松山港から広島港へ帰る事も可能です。その場合も同じフェリーですから寂しくありませんよ(^◇^)



参加は必ずポチっとお願いいたします ↓

参照ルート ↓
9月29日(日)「voyAge touring \'bourgeois liner 4\' 167」_c0351373_21360924.png

「voyAge touring 'bourgeois liner 1 ' 059」の日記(参考資料)
「voyAge touring 'bourgeois liner 2' 121」の日記(参考資料)



【ガイドプロフィール】
野村彰浩 / 実業団エリートライダー。語学力を活かし、外国人向けのツーリングガイドも務める。レース以上にツーリングを好む。特技は写真とピアノ演奏。珈琲に詳しい。赤十字救急法救急員。ガイド実績 → http://cyclingtips.com.au/2014/10/roadtripping-japan/
『ELLE men thailand edition issue24』にて、しまなみ海道でのガイドの様子を紹介していただきました ↓
9月29日(日)「voyAge touring \'bourgeois liner 4\' 167」_c0351373_21371878.jpg


横手徳広 / ロードレーサー & ブルベライダー 実業団レースからブルベ、悪路ライド、競技審判やコーチに至るまで自転車の楽しいを極めるピュアサイクリスト。voyAge cycling team所属。
【ブルべ記録】
2016年
2016.326 下関400 19:40
2016.409 嘉麻600 32:14
2016.903 嘉麻200 10:08
2016.924 熊本400 17:34
Super Randonner(SR)取得

2017年
2017.902 嘉麻300 13:10

2018年
2018.407 小倉400 18:52
2018.616 広島300 12:26

【レース記録】
2018椿ヶ鼻ヒルクライム E1 9位
2018大星山ヒルクライム E1  7位
2018おおいたサイクルロードレース E1 11位

2018壱岐サイクルフェスティバル エリート 3位
2018飯南ヒルクライム 一般男子B 5位
2018ツールド沖縄 100km 46位
9月29日(日)「voyAge touring \'bourgeois liner 4\' 167」_c0351373_21535132.jpg

※当日の天候、進行状況に応じてルート変更も(^◇^)
※自転車保険(又はそれに該当する保険)加入者のみ参加可能(^◇^)
※色々、様々、諸々・・・自己責任でね(^◇^)
※発生しうるすべての事故(死亡・後遺障害・対物・対人事故含む)について
自己責任で補償し、主催者の責任を一切問わないこと。

~ご参考~ 星の数を見直し、カテゴリーを増やしました。
ピクニック → 距離10~15キロ前後で平坦基調。
★☆☆☆☆ → 距離20~50キロ前後で平坦基調。巡行15~20キロ。
★★☆☆☆ → 距離50~70キロで多少の登りも。巡行20キロ前後。
★★★☆☆ → 距離50~100キロ前後で変化に富んだルート。巡行20~25キロ前後。
★★★★☆ → 距離70キロ~160キロで変化に富んだルート。巡行25~30キロ前後 。
★★★★★ → 距離70キロ~160キロ以上で変化に富んだルート。巡行30~35キロ前後。
・サイクル・プラクティス→個人の目標に向かってお手伝いいたします(マイチャレンジ達成を目指します)
・ツール・チュートリアル→目的を持ち、目標に向かって経験を積んでいきます(各ツール完走を目指します)
・実業団トレーニング→実業団入りを目指し経験を積んでいきます。
・voyAge camping→ランドナー要素を含み 自炊、アウトドアクッキング、キャンプ(コテージ等)、旅館泊、テント泊などの旅をしていきます。

by velocafevoyage | 2019-08-18 21:55 | event


biCYCLE Cafe 'voyAge' ,,,,,,,, (O。O)


by velocafevoyage

プロフィールを見る
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
info
about voyage
create
menu
event
diary
voyAge cycling team
voyAge roadracers
CrMO STYLE
collaboration
market
voyAge JET factory
accsess
協賛企業
未分類

以前の記事

2023年 12月
2023年 05月
2023年 04月
2022年 09月
2022年 03月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月

その他のジャンル