voyAge cycling team の北野です。
5月21日、第6回堺クリテリウムに行って来ました。
チームからは単騎参戦でしたが、広島のみなさんに沢山助けてもらい楽しい遠征になりました。ありがとうございます。
また、先月からの骨折もちょうど前の週に病院に行って完治したと言われており、今回は遠慮なく全力で走り切ることができました。

堺は初めてだと思っていたけど、そう言えば去年 新城選手の復帰戦を見たくてTOJの観戦に来たことあります。次の年にまさか自分が同じコースをレースで走るとは当時考えもしなくて、あの時はお祭り気分で楽しかったなぁとか考えながら…。
男子のレースを横目にローラでアップしていると徐々に緊張しはじめ、会場の雰囲気にのまれてガチガチに。スタート前は最前列の真ん中に並んでしまい手が震えていました。
様子を伺いながらレーススタート。
2週目か3週目だったかで2人飛び出て逃げができるも追えず、集団の中。後半にもう2人飛び出し先頭の2人を追う動きがありましたが列の反対側にいて反応できず、集団の中。そのまま周回を重ねてゴールスプリントに入って終了でした。
最終回、真ん中よりも少し前で最終コーナー入って、スプリントで行けるとこまでと思って構えてホームストレートに入りました。スピードには乗れたものの、端っこに追いやられてコーンすれすれブレーキ気味に。座った状態でのゴール通過でした。結果9位。一瞬あと3人は抜けるなって思ったのに少し残念です。
しかし、結果もですがレースの内容もまだまだで、自分でアタック掛けて逃げることも、追うこともできず、ただ集団の中で耐えるだけ。終始せこい走り方しかできず修行が足りません。他人のペースに引きずり回されるんじゃなくて自分でレースを引っ張って楽しく走れる様に、いつかそうなりたいです。
次またレベルアップできるように頑張ります。
ありがとうございました!
✳リザルト✳
<F> 7周(18.9㎞) 出走21名 完走16名
9位 北野 寿枝選手 30:18(+TOP 00:33)
「voyAge touring 'tenguside' 141」
走りやすい季節に、この時期の新緑が綺麗な「テングシデ」を観に行きましょう♪

全て見つけると愛が無限に続くとか!?



ここの、自家製プリン☆ 最高にクリーミーで ちょーオススメです!

露天風呂・歩行浴・打たせ湯など10種類の風呂が楽しめます。
もちろん「やまがたサイクリングマップ」へ'スタンプ'ゲット!です(^o^)v
距離:46.3キロ
最大標高差:380m
料金:3,000yen(ランチ・温泉料金は別途)
参加はポチっとお願いします ↓ ↓
※当日の天候、進行状況に応じてルート変更も(^◇^)
※自転車保険(又はそれに該当する保険)加入者のみ参加可能(^◇^)
※色々、様々、諸々・・・自己責任でね(^◇^)
「voyAge cycling 'Yum Yum Curry Ride' 140」

●最高に美味なカレーを食べに行きませんか? ビビると思いますよ~! カレー屋さんじゃないんですが、とりあえず何食べても美味しいって「凄い!」って事を再認識したアレです!! ついでに「やまがたサイクリングマップ」のスタンプもゲット出来ると言ふステキなアレです!!
●みんな大好き、いつもの「高瀬大橋西詰(トイレがある駐車場)」へ集合、出発で仲良く向かいましょう!向かうは「豊平ドングリ村」周辺です。 行って帰って90km程のライドです(^◇^)
集合場所 高瀬大橋西詰
集合時間 10時
走行距離 90km
「旅」指数 ★★★★☆(以前の★★★☆☆位です。今年度から★の数を見直しました)
ガイド料 1000円
参加はポチっとお願いいたします(^◇^) ↓
https://www.facebook.com/events/1140198142753341/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22308%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
参考ルート↓

【ガイドプロフィール】
野村彰浩 / 実業団エリートライダー。元アルペンスキーレーサー。中学の頃、アルペンスキーのオフトレーニングとしてロードバイクを始める。15歳から25歳の10年間、イギリス滞在(卒業後後就労)。その間、ヨーロッパ各地を旅する。帰国後、プロの音楽家として活動(舞台音楽制作、映画音楽監督、作曲家、ジャズピアニスト)する傍ら、語学力を活かし外国人向けのツーリングガイドも務める。実業団チーム「voyAge cycling team」代表兼選手だが、レース以上にツーリングを好む。「voyAge cycling」として、広島県内のレースやサイクリングイベント等を数多く開催(サイクリングイベントは過去2年間で125回、延べ1500人以上をガイド)。2016年、同志達と広島西飛行場跡地にて県内サイクリスト達の念願だったクリテリウムレース(サイクルフェスタ広島2016)を開催し、悪天候にも関わらず1000人以上の来場数を記録。特技は写真や動画の撮影や編集。珈琲に詳しい。赤十字救急法救急員。オーストラリア発信、サイクルメディア「cyclingtips」の日本アンバサダー。ガイド実績 → http://cyclingtips.com.au/2014/10/roadtripping-japan/ 『ELLE men thailand edition issue24』にて紹介された、しまなみ海道でのガイドの様子 ↓

※当日の天候、進行状況に応じてルート変更も(^◇^)
※携行食等、持参して下さい。
※自転車保険(又はそれに該当する保険)加入者のみ参加可能(^◇^)
※色々、様々、諸々・・・自己責任でね(^◇^)
voyAge「'Keep Left Club' 自転車は左 …」018

◆気持ちの良い季節で、朝も走りやすくりました(^^♪
※参加できる日に、参加できる方が、参加者みんなで走行する♪そんなイベントです。
※毎月第三土曜日の早朝に広島市市内任意設定コースに沿って左側を実走行します。
※要ヘルメット装着で公道走行可能自転車でご参加ください。
走行ルート↓

集合場所:広島市 中央公園
集合時間:AM8:00
開催時間:AM8:00~AM9:00
開催コース:上記参照
参加資格:自転車保険(又はそれに該当する保険)加入者
雨天中止:天候不順が予想される場合は、前日アナウンス致します
参加は必ずポチっとお願いしますね
↓ ↓
※色々、様々、諸々・・・自己責任でね(^◇^)
voyAge cycling teamの藤田宏平です。
きらら浜レースレポート
天気は快晴!風は少々、、、。
そんな1日の始まりでした。
レース3日前に仕事で左足の脹脛から膝裏を痛めてしまい、レースはどうなる事かと思いながらレース会場に入りました。

スタートは最前列に並ぶ事が出来て良い位置からスタート出来ました。
ローリングスタート後、一気に集団ペースが上がるが焦らずに先頭集団内に収まる。

一緒の組みだった陸が飛び出して先頭に立ち前を引く。

前半は脚を温存する作戦でいこうと思っていたのでコーナーはなるべく失速しない様なラインを通る。

出口でダンシングなどを入れて楽に前に付いていく様に心がける。
ペースが上がったり下がったりしながら3周を終えたあたりで、1名がアタックをかける。

この周回にスプリント賞を取りにいったのかと選手を見ると大阪工業大学の強い選手。 これはマズイとスグに追ってチェックする。
これにあと2名付いてきて、結果的に4名の逃げが出来る。

『回していきましょう!』
そんな声がしたので協調して逃げる事に。

しかし、2回ローテをしたあたりからなかなか先頭に出てくれなくなる。 スグに『逃げ失敗だ』と思い集団に戻る事に。

しかし、この逃げに乗った事で脚を使ってしまい、更に痛みが出てくる。 あと2周、、、。 取り敢えず集団内で回復させる事に。 残り1周半でアタックがかかる。 これに反応が遅れ10番手くらいまで順位が落ちる。

これはマズイと思い、ラスト1周過ぎたあたりで5番手まで順位を回復。
バックストレート前で後方からアタックがありそれに乗って3番手まで上がる。 バックストレートに入って半分くらいのところで牽制が入る。 牽制が入った瞬間に飛び出ようと思っていたので、そのタイミングでアタック!

2分は持つと分かっていたのでそこから前だけ見て踏み倒す。 最終コーナーは立ち上がり重視のラインで踏みながらコーナーを抜ける。
最終コーナー出口、アウト側のフェンスギリギリで立ち上がってラストスプリント。 後方確認してなかったので、ゴールラインまで踏み倒してゴール。

色んなラッキーとタイミングがあって勝てました。
反省する点、自分に足りない点が分かったレースでもありました。

皆様、応援ありがとうございました。
<リザルト>
・・/・・・・E1( 32.2㎞ 出走56名 完走39名)
DNF 渡部 譲二監督件キャプテン
・E2 ( 23.0㎞ 出走59名 完走44名)
14位 秋嶋 優佑選手 33:48(+TOP00:05)
39位 佐々木 均選手 36:08(+TOP2:25)
42位 横手 徳広選手 36:11(+TOP2:28)
DNF 成田 恒輝選手
・E3 -1 (16.1㎞ 出走47名 完走47名)
11位 藤井 翼選手 23:29(+TOP00:05)
17位 細川 貴弘選手 23:44 (+TOP00:20)
・E3 -2 (16.1㎞ 出走50名 完走45名)
1位 藤田 宏平選手 23:33
27位 松原 陸選手 24:15 (+TOP00:41)
・F (23.0㎞ 出走15名 完走11名)
10位 北野 寿枝選手 42:40 (+TOP4:00)
ボヤージュツーリングで・・・「旅」を感じませんか~(^◇^)

新緑がソロソロ?・・・的「芸北エリア」をノンビリ、45km程のツーリング。

「旅」指数・・・今季から「★」の数を見直してます(^◇^) 今回は「★★★☆☆」です。今までの「★★☆☆☆」と信じて頂ければOKなアレです!
「深入山いこいの村」デポ&発着で、まずは「深入峠」をサクッと・・・。

昨年からの?一昨年からの?落ち葉がね(^◇^)

どこまでも真っ直ぐな・・・。

何年も前から勝手に「モオモオ峠」と呼んでますが・・・。えぇ、そお言ふ事っす!

えぇ、とっても(^◇^)

まだまだこのエリアはお花見、出来ますよ!

様々なアレがありますね(^◇^)

えぇ、押して歩きましょう・・・。私も押して歩きましたが、その方が全然楽っす(^◇^)

定点撮影ポイントと言ふ・・・。

ランチは安定の「ぞうさんカフェ」にて・・・。いつも、色々様々、「超」諸々的「おもてなし」云々、感謝っす!! 「脂」のりゃあげとる「猪」完食木星が頭上にアレっす!!

定点撮影ポイントが多すぎますね・・・。

「牛」ガガガガガガ・・・( ゚Д゚)

今回のイベント(^◇^)
「voyAge touring 'nu green ride 芸北' 139」
http://vcvoyage.exblog.jp/26620174/

「やまがたサイクリングマップ」的に言ふと・・・「八幡高原・聖湖エリア」的ですよ(^◇^)

45kmを1日かけて「ノンビリ」と・・・。「休憩」多過ぎたかしら・・・(笑)

どこまでも真っ直ぐな・・・。

そしてまた休憩・・・(^◇^)

忘れがたき「旅」をあざます!! また一緒に走りましょう~(^◇^)

そしていつもの少々の動画等・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=QL65OYtgIdg&t=12s
voyAge cycling
biCYCLE Cafe 'voyAge' ,,,,,,,, (O。O)
by velocafevoyage

カテゴリ
全体info
about voyage
create
menu
event
diary
voyAge cycling team
voyAge roadracers
CrMO STYLE
collaboration
market
voyAge JET factory
accsess
協賛企業
未分類
以前の記事
2019年 12月2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
最新のコメント
池松様、こちらこそ九州H.. |
by voyAge cycling team at 20:47 |
ヘブンライドお疲れ様でし.. |
by 池松潤 at 08:57 |
レース初戦でよく健闘され.. |
by 奥田稔彦 at 22:43 |
応援しますよ〜(^з^).. |
by ハラっさん at 03:58 |
気持ちよさそう! |
by がろ at 15:24 |
今日はドタ参&途中離脱で.. |
by たなべ at 13:38 |